コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

畳専門店の伊藤たたみ店

  • トップ
  • 畳の値段
    • 「鬼滅の刃」置き畳
    • 縁付畳
    • 畳表の張替え
    • 畳表の裏返し
    • モダンな琉球畳
    • 琉球畳
  • お客様のお部屋
  • 畳の雑学
    • 畳表の種類
    • 畳床の種類
    • 畳の敷き方
    • 畳の大きさ
    • 畳の道具
    • 畳・敷物の歴史
  • お店の案内
    • キャッシュレスでお支払い
  • 畳職人チャンネル
  • 畳屋の日記
畳屋の日記
  1. HOME
  2. 畳屋の日記
  3. 2016年1月

2016年1月

2016年1月25日 / 最終更新日 : 2016年1月25日 畳専門店の伊藤たたみ店 業務日記

雪と冬装備

今シーズン2回目となる積雪 朝早く起きてトラックにチェーンを装着 流石に2回目なので手早く装備する事が出来ました 午後からは気温が上がり雪は見る見る溶けていくではありませんか まっいいか^o^

畳表の張替え
2016年1月14日 / 最終更新日 : 2016年1月25日 畳専門店の伊藤たたみ店 畳のこと

京間の畳は大きい

今回は京間の畳お仕事です 普段は江戸間の大きさの畳を扱うことが多いのすが 今日は畳の中で一番大きい規格の畳のお仕事です 畳床(畳の心材)はそのままで畳表を新しい物に張り替える 業界用語で【表替え】をしました いつもと景色 […]

お気軽にお問い合わせください。0594-22-5291平日8:00-18:00
店休日 日曜日・祝日

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

最近の投稿

畳床の切り落とし

手作業の練習【切り落とし編】

2019年4月4日
畳床の修復

高座の畳の修復 【頭板の縫いつけ】

2019年4月2日
腸

い草で便通改善

2019年3月30日
畳床の修復

高座の畳の修復【畳床の糸締め】

2019年3月27日
畳床の修復

高座の畳の修復

2019年3月26日
畳の中の昔の新聞

畳の中から出てきた111年前の新聞に真田幸村

2019年3月25日
畳包丁を研いだ

畳包丁のメンテナンス

2019年3月22日
畳の厚みと針の長さ

畳の手縫いの練習

2019年3月20日
畳の角作り

8畳のお部屋の畳表の張替え

2019年3月19日

レアな畳の敷き方

2018年11月6日

カテゴリー

  • イベント
  • 新品の畳
  • 桑名の町
  • 業務日記
  • 畳のこと
  • 畳の技術
  • 畳の歴史
  • 畳の縁
  • 畳の道具
  • 畳の雑貨
  • 畳用語
  • 畳表の張替え
  • 畳表の裏返し
  • 看板犬
  • 茶室
  • 藺草

アーカイブ

  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年11月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • トップ
  • 畳の値段
  • お客様のお部屋
  • 畳の雑学
  • お店の案内
  • 畳職人チャンネル
  • 畳屋の日記

Copyright © 畳専門店の伊藤たたみ店 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • トップ
  • 畳の値段
    • 「鬼滅の刃」置き畳
    • 縁付畳
    • 畳表の張替え
    • 畳表の裏返し
    • モダンな琉球畳
    • 琉球畳
  • お客様のお部屋
  • 畳の雑学
    • 畳表の種類
    • 畳床の種類
    • 畳の敷き方
    • 畳の大きさ
    • 畳の道具
    • 畳・敷物の歴史
  • お店の案内
    • キャッシュレスでお支払い
  • 畳職人チャンネル
  • 畳屋の日記