2019年3月19日 / 最終更新日 : 2019年3月19日 畳専門店の伊藤たたみ店 畳表の張替え 8畳のお部屋の畳表の張替え 座敷の畳 畳表の張替え張替えのお仕事をさせていただきました。 約20年前にも畳表の張替えをさせていただいたお客様です 畳の心材の畳床は稲藁製なので耐久力があり数十年経ってもしっかりとしている心材ですね 今回も畳表と畳縁だ […]
2018年11月6日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 畳専門店の伊藤たたみ店 畳表の張替え レアな畳の敷き方 レアな畳の敷き方7畳半のお部屋 7畳半のお部屋の畳表替えのお仕事をさせて頂きました 普通は6畳や8畳と言ったお部屋が多いのですが7畳半と言うのはちょっとレアな大きさのです では7畳半の畳のレイアウトはどんなの?と思います […]
2016年8月29日 / 最終更新日 : 2016年8月30日 畳専門店の伊藤たたみ店 畳表の張替え 熊本産目積表のモダン琉球畳 先日お客様からのリビングにある琉球畳がボロボロになったので見て欲しいと お問い合わせがありました 早速お客様のところへお伺いして畳を見てみました 七島藺草で作られた琉球畳が敷いてありました 色が焼けて磨り減りがひどいもの […]
2016年8月24日 / 最終更新日 : 2016年8月24日 畳専門店の伊藤たたみ店 畳表の張替え 畳の表面を新品に 今日は畳表の張替えのお仕事でした 30年位前に新品の畳を敷いたそうでそれ以来一度も畳表の張替えなどはしてなかったそうです 心材は稲藁製の畳床なのでしっかりしているため新品の畳に作らくてもいいのでコストはかなり抑えれますね […]
2016年8月3日 / 最終更新日 : 2016年8月3日 畳専門店の伊藤たたみ店 畳表の張替え またいつか・・ 昨日と今日の二日をかけて畳表の張替えをさせていただきました 過去に自分の作った畳と出会えてあの頃の技術・考え方などが 甦ってきました。 今回一生懸命仕事をさせてもらって、いつかまた この畳を手掛けれる畳職人になろうと思い […]
2016年8月2日 / 最終更新日 : 2016年8月2日 畳専門店の伊藤たたみ店 畳表の張替え 十数年振りの再会 十数年前に作った畳 今日は僕が十数年前に作った畳の仕事をさせていただきました。 再開 うれしいですねまた僕が手掛けることになるとは・・ 今回は畳表の張替えをさせていただきました 十数年前の僕の仕事の腕前はどうだったのかを […]
2016年8月1日 / 最終更新日 : 2016年8月2日 畳専門店の伊藤たたみ店 畳のこと 託児所の畳 とある施設の託児所 の畳の仕事をさせていただきました お子様が楽しくなる畳を!と思い担当者に説明して この縁を付けさせていただくことになりました かわいいでしょ! 詳細は・・・ この5色で赤色・黄色・緑は動物の絵 青は魚 […]
2016年2月15日 / 最終更新日 : 2016年2月16日 畳専門店の伊藤たたみ店 畳の技術 斜めの角度が付いているお部屋 お部屋の一部が・・・ 壁の下にに潜り込んでいるように見えるますね でもこの畳は斜めに切ってあるんです この畳は畳表の張替えをしました 畳表を張るのも大変ですね、 藺筋をS字にならないように張らなければいけないですね 畳表 […]
2016年2月2日 / 最終更新日 : 2016年2月2日 畳専門店の伊藤たたみ店 畳のこと お寺のご住職が座る畳【高座】その2 お寺のご住職が座る畳その2 新しい畳表を用意して寸法通りの大きさにカットします そこに畳の紋縁を下紙と一緒に縫い付けて行きます もちろん手縫いでチクチクと このとき畳の角にきれいに丸い紋がくるように縫い付け […]
2016年2月1日 / 最終更新日 : 2016年2月2日 畳専門店の伊藤たたみ店 畳のこと お寺のご住職が座る畳【高座】その1 先週お客様がご来店くださいました お仏壇の前にある畳の高座を持ってきました この高座は法事の時などお寺のご住職がお座りになる特殊な畳です これを修復して欲しいとのご依頼 本日から早速取り掛かることになりました まずは診察 […]
2016年1月14日 / 最終更新日 : 2016年1月25日 畳専門店の伊藤たたみ店 畳のこと 京間の畳は大きい 今回は京間の畳お仕事です 普段は江戸間の大きさの畳を扱うことが多いのすが 今日は畳の中で一番大きい規格の畳のお仕事です 畳床(畳の心材)はそのままで畳表を新しい物に張り替える 業界用語で【表替え】をしました いつもと景色 […]