熊本県産 高級畳表 肥後浪漫

肥後浪漫1
肥後浪漫4
肥後浪漫3
谷が綺麗な絞り目
肥後浪漫1
経糸が5本
和室44
和室9
和室39
  • 肥後浪漫は熊本県産のブランド畳表で畳表のの1目に麻糸を5本使っています
  • 長いイ草だけを使って編み上げてある畳表で地が厚くしっかりしている畳表です
  • 1年間のに300畳分しか生産されずレアな畳表となっています
  • 畳表が「絞り目」と言って畳表の谷がクッキリしてきめ細かく美しい畳表です
  • 希少な畳表のためご注文から生産納品までお時間がかかります

経糸を5本使って編み上げてある珍しい畳表

5 warps

通常畳表に使われている経糸は1目に付き2本、高級な畳表でも4本使われています
これは経糸の本数が多いほど沢山の【い草】を織り込むことができ綺麗な畳表になりますが、この【肥後浪漫】は畳表の1目に麻糸を5本使って編み上げてある畳表で沢山のい草を織り込むことにより地が厚くしっかりしている畳表です

畳表の谷がはっきりしている絞り目

絞り目の比較
肥後浪漫の絞り目1

肥後浪漫は普通の畳に比べると藺草が多く使われていて、しっかりと編見上げてあるので畳表の谷の部分がはっきりしています。このことを【絞り目】と言い目のきめ細かく美しい畳表です

畳表の張替え(表替え)の価格

畳表の張替え(表替え)とは・・
畳床(畳の心材)は替えずに畳表と畳縁(たたみべり)を新品に張り替えます。
畳の大きさは江戸間と中京間のみとなっています

1畳6畳8畳
江戸間・中京間26,400円158,400円211,200円

※価格は税込み価格です

畳表の張替え(表替え)仕様・製作

  • 畳表:熊本県産ブランド畳表 肥後浪漫
  • 畳縁:約80種類の中からお選びいただけます(無料)
  • 畳床を強化するプラスチックコーナーを入れます(無料)
  • 畳製作:機械で縫います
  • 畳縁の角の仕上げ:手縫いで仕上げます
  • 畳の隙間の補正を行います。
  • 畳の凹み等の修復します。

オプション

その他

  • 半畳は1畳の70%の価格です その理由は コチラ になります
  • 柱の出っ張りによってできる畳の切り角の処理加工 1ヵ所1,650円
  • 畳の大きさは江戸間と中京間のみとなっています

建材床の畳の価格

畳の大きさは江戸間と中京間のみとなっています

1畳6畳8畳
江戸間・中京間サイズ30,800円184,800円246,400円

※価格は税込み価格です

  • 新品の畳の場合は一度お部屋の大きさを測らさせたいただきます
  • 最初のお問い合わせから畳の敷き込み(納品)までの流れはコチラを参考にしてください

建材床の畳の仕様

  • 畳床:建材床
  • 畳表:熊本県産ブランド畳表 肥後浪漫
  • 畳縁:畳縁は約80種類の中からお選びいただけます(無料)
  • 畳床を強化するプラスチックコーナー (無料)
  • 畳製作:機械で縫います
  • 畳縁の角の処理:タッカーで仕上げます

オプション

  • 畳の下に敷く畳防虫シート(マイスタット)1畳880円税込み
  • 畳の中に入れる畳防虫シート(マイスタット)1畳880円税込み
  • 畳乾燥機による畳床の乾燥 1回14.300円 1回で最大12畳まで
  • 畳の入れ替えで出た古畳の処分代 1畳1,650円
    古畳の処分は各市町村で行っている【粗大ごみ】として処分した方がコストは抑えれることがあるので、各市町村に問い合わせてみるのもいいかもしれません。

その他

  • 半畳は1畳の70%の価格です その理由は コチラ になります
  • 柱の出っ張りによってできる畳の切り角の処理加工 1ヵ所1,650円
  • 畳の大きさは江戸間と中京間のみとなっています

稲藁床の畳の価格

畳の大きさは江戸間と中京間のみとなっています

新品の畳1畳6畳8畳
江戸間・中京間サイズ35,200円211,200円281,600円

※価格は税込み価格です

稲藁床の畳の仕様・製作

  • 畳床:稲藁床
  • 畳表:熊本県産ブランド畳表 肥後浪漫
  • 畳縁:約80種類の中からお選びいただけます(無料)
  • 畳床を強化する檜の頭板 (無料)
  • 畳の中に入れる畳防虫シート(マイトスタット)(無料)
  • 畳乾燥機により畳床の乾燥 (無料)
  • 畳製作:機械で縫います
  • 畳縁の角の仕上げ:手縫いで仕上げます

オプション

  • 畳の下に敷く畳防虫シート(マイトスタット)1畳880円税込み
  • 畳の入れ替えで出た古畳の処分代 1畳1,650円
    古畳の処分は各市町村で行っている【粗大ごみ】として処分した方がコストは抑えれることがあるので、各市町村に問い合わせてみるのもいいかもしれません。

その他

  • 半畳は1畳の70%の価格です その理由は コチラ になります
  • 柱の出っ張りによってできる畳の切り角の処理加工 1ヵ所1,650
  • 畳の大きさは江戸間と中京間のみとなっています