琉球畳とは

琉球畳とは畳表の素材が普通の藺草(イグサ)と違い茎の断面が三角形になっている七島藺の畳表が使われています

七島藺の畳表の材料

七島藺草

七島藺の材料はカヤツリグサという植物で茎の断面が三角形になっている藺草で三角イと呼ばれています
また【七島藺(しちとうい)】とも呼ばれていて大分県のくにさき七島藺が有名です
七島藺の名前の由来
言い伝えでは一人の若き商人の大きな野望から始まったと言われてる七島藺は屋久島から奄美大島の間にある主に7つの島からなるトカラ列島から大分に伝わったそうで、その経緯については諸説あるそうです

琉球畳の魅力

  • 三角の藺草を二つ又は三つに割いた物を畳表に織っています、
  • 割いた草を織り上げた分、草が折れにくくとても丈夫です
  • 草が折れにくくとても丈夫なので畳表を曲げることができ縁の付いてない畳が出来ます
  • 畳に縁がついてない分スッキリした感じになりお部屋が広くなったような感覚になります
  • また普通の畳表の香りではなく七島藺独特の香りでリラックスできます

琉球畳の価格

くにさき七島藺草+稲藁床:1畳 45,000円+税   半畳 31,500円+税
くにさき七島藺草+建材床:1畳 40,000円+税   半畳 28,000円+税

半畳の価格は1畳の70%の価格になります