畳表の種類

畳の主役畳表

畳表は乾燥させた藺草を緯糸(よこいと)に綿や麻糸を経糸(たていと)として織られた物を畳表という
広島産の備後表が最高級品であるが主に熊本県の八代産が多く最近では和紙やカラフルな畳表が作れるポリプロピレン製の畳表なども取り扱っています

広島県産ブランド畳表:備後表

備後表
  • もはや伝説的な畳表
  • 座敷・応接間・書院・茶室などにオススメの畳表
  • 御茶席・高級別注住宅などに使われる最高級の畳です
  • 材料が希少なためご注文いただいてから納品まで3~8ヶ月掛かります

熊本県産 超高級畳表

  • 御茶席・高級別注住宅などに使われる最高級の畳です
  • 材料が希少なためご注文いただいてから納品まで3~8ヶ月掛かります
  • 畳屋さんも滅多にお目にかからない貴重な畳表をを使った畳
  • 座敷・応接間・書院・茶室などにオススメの畳表
  • 年間生産枚数が少ないレアな畳表を使った畳

価格や詳細はこちら

熊本県産ブランド畳表:ひのさらさ

ひのさらさ
  • 御茶席・高級別注住宅などに使われる最高級の畳です
  • 材料が希少なためご注文いただいてから納品まで3~8ヶ月掛かります
  • 座敷・応接間・書院・茶室などにオススメの畳表

価格や詳細などこちら

熊本県産 高級畳表

  • 一般住宅の座敷などに使われる高級な畳です
  • 綿と麻の糸 を使い編んである畳表を使用しています
  • 座敷・応接間・客間・玄関・廊下畳オススメの畳表

価格や詳細はこちら

熊本県産 普通の畳表

普通の畳表
  • 一般住宅でオールマイティーに使える普通の畳表です
  • 麻の糸 を使い編んである畳表を使用してい
  • 居間・茶の間・玄関・廊下畳などにオススメの普通の畳表

価格や詳細はこちら

熊本県産の畳表 綿糸を4本使った畳

熊本県産綿々畳表11
  • 一般住宅の居間などに使われる一般的な畳です
  • 綿糸を1目当たり4本使い編んである畳表を使用しています
  • 子ども部屋・居間・茶の間・玄関・廊下畳などにオススメの普通の畳表

価格などの詳細はこちら

熊本県産の畳表 綿糸を使った畳

一般的な畳表
  • 国産の畳表で一番安い畳表で品質にはあまりよくないです
  • 綿糸1目当たり2本使い編んである畳表を使用しています
  • コスト重視のお客様にオススメ

価格などの詳細はこちら

中国産の畳表

  • 中国で生産された畳表です
  • 国産の畳表よりコストが安く抑えれる畳表です。
  • この畳表の品質は保証できません
  • とりあえず安い畳が欲しい方にオススメ

DAIKEN 和紙製

  • デザイン性が高い畳表です
  • 和紙を使用しているので焼けの変化が少なく丈夫です
  • この畳は機械縫いで行ないます
  • 和紙を原料にした畳表で日焼けが少なく色彩豊かなイ色の畳表があります

価格などの詳細はこちら
DAIKENホームページ

DAIKEN ポリプロピレ製

セキスイ MIGUSA
  • デザイン性が高い畳表です
  • ンを原料にしていますので糸あせが少なく多彩な色があります
  • この畳は機械縫いで行ないます

価格などの詳細はこちら
MIGUSA ホームページ