新品の畳と畳表の張替えの価格
新品の畳とは

新品の畳(縁付き)をご用意しております。
縁の付いた畳は、お部屋に凛とした雰囲気と安らぎの空間をもたらします。
座敷、茶室、居間、こども部屋など、お部屋のグレードや用途に合わせた畳をお選びいただけます。
また、ご予算に応じた畳もございますので、お気軽にご相談ください。
- 新品の畳はお客様のお部屋の大きさを専用の道具を使って細かく測定します。 (所要時間約30分ほど)
- お部屋の大きさを測る時は室内の家具などがない方が正確に測れます。お問い合わせいただきお部屋を見せていただいた時に詳しくご説明します
- ご注文から畳の納品まで1週間~10日ほどかかります
- 古い畳の処分は当店でも行っています1畳1,650円税込み。ですが「粗大ごみ」や行政のごみ処分場に持参した方が安く処分することができます。お住まいの市役所などにお問い合わせるとよいかと思います
- 畳の心材に稲藁床と建材床の2種類の価格を表示しています
- 遠方の場合は交通費がかかる場合があります。
- 京間サイズの畳は15%増しとなります
- 畳縁は約50種類ありますが、別途料金が掛かりますのでご了承ください。
- 新品の畳の製作にあたり、お客様のお部屋の大きさを専用の道具で細かく測定いたします。(所要時間は約30分ほどです)
- お部屋の大きさを正確に測るためには、室内に家具などがない状態が望ましいです。お
問い合わせいただき、実際にお部屋を拝見させていただく際に、詳細についてご説明いたします。 - ご注文から畳の納品まで1週間~10日ほどかかります。
- 古い畳の処分は当店でも承っております(1畳1,650円・税込)。しかしながら、『粗大ごみ』として処分されたり、行政のごみ処分場へお持ち込みになったりする方が、安価に済む場合がございます。
詳細はお住まいの市役所などにお問い合わせいただくことをお勧めいたします。 - 畳の心材は、稲藁床と建材床の2種類で価格を表示しております。
- 遠方のお客様の場合、別途交通費を頂戴する場合がございます。
- 京間サイズの畳は15%増しとなります。
- 畳縁は約50種類ございますが、別途料金が発生いたしますので、あらかじめご了承ください。
新品の畳の価格
価格は1畳の価格です
畳のランクと種類 | 稲藁床を使った 畳の価格 | 建材床を使った 畳の価格 | |
広島県産畳表を使った最高級の畳 もはや伝説的な畳表を使った畳でご注文から納品まで数か月掛かる畳です 座敷・応接間・書院・茶室など | 66,000円 | – | |
熊本県産畳表 | |||
最高級畳表 畳屋さんも滅多にお目にかからない貴重な畳表をを使った畳 | 座敷・応接間・書院・茶室など | 50,600円 | – |
ひのさらさ ブランド畳表 | 座敷・応接間・書院・茶室など | 34,100円 | – |
高級畳表 麻糸と綿糸を使って編んである畳表 | 座敷・応接間・客間・玄関・廊下畳 | 27,500円 | 19,800円 |
普通の畳表 麻糸を使って編んである畳表 | 座敷・居間・茶の間・玄関・廊下畳などに | 24,200円 | 16,500円 |
当店おすすめ 普通の畳表 綿糸を4本使って編んである畳表 | 居間・こども部屋などにおすすめの畳 | 20,900円 | 13,200円 |
熊本県産の安価な畳 綿糸を2本使って編んである畳表 | 15,400円 | 12,100円 | |
中国産最も安い畳表を使った畳 品質の保証はありません | – | 11,000円 | |
DAIKEN 健やかくん 原材料が和紙の畳表 | 丈夫で日焼けに強い特徴があります | – | 17,600円~ |
SEKISUI MIGUSA セキスイ美草 | 丈夫で日焼けに強い特徴があります | – | 17,600円~ |
畳表の張替え(表替え)とは

縁付きの畳(新品の畳表に張り替え)です。
座敷、茶室、居間、子供部屋など、お部屋のランクやご予算に合わせてお選びいただけます。凛とした雰囲気や安らぎの空間を演出します。
- 畳の心材である【畳床】はお客様が今までお使いになっていたものを使用し、表面の畳表と畳縁を新品に交換する方法です。新品の畳を作るよりもコストを抑えられ、工事期間も短いのが特徴です。
- 8畳まででしたら、朝に畳をお預かりして当店で張り替え作業を行い、夕方には納品できます。
- 家具の移動は道具を持ってお手伝いいたします。
- なお、畳縁は別途料金となります
畳表の張替え(表替え)の価格
畳のランクと種類 | ||
広島県産畳表を使った最高級の畳 もはや伝説的な畳表を使った畳でご注文から納品まで数か月掛かる畳です 座敷・応接間・書院・茶室など | 44,000円 | |
熊本県産畳表 | ||
最高級畳表 畳屋さんも滅多にお目にかからない貴重な畳表をを使った畳 | 座敷・応接間・書院・茶室など | 39,600円 |
ひのさらさ ブランド畳表 | 座敷・応接間・書院・茶室など | 25,300円 |
高級畳表 麻糸と綿糸を使って編んである畳表 | 座敷・応接間・客間・玄関・廊下畳 | 14,300円 |
普通の畳表 麻糸を使って編んである畳表 | 座敷・居間・茶の間・玄関・廊下畳などに | 12,100円 |
当店おすすめ 普通の畳表 綿糸を4本使って編んである畳表 | 居間・こども部屋などにおすすめの畳 | 9,900円 |
熊本県産の安価な畳 綿糸を2本使って編んである畳表 | 7,700円 | |
中国産最も安い畳表を使った畳 品質の保証はありません | 6,600円 | |
DAIKEN 健やかくん 原材料が和紙の畳表 | 丈夫で日焼けに強い特徴があります | 13,200円~ |
SEKISUI MIGUSA セキスイ美草 | 丈夫で日焼けに強い特徴があります | 13,200円~ |
価格は1畳の価格です
モダンな琉球畳
DAIKEN健やかおもてとSEKISUI MIGUSAの畳表を使って製作しています
DAIKEN健やかおもて | 半畳の価格 | 1畳の価格 |
清流 各15色 | 16,170円 | 23,100円 |
清流 カクテルフィット 各8色 | 16,170円 | 23,100円 |
綾波 各6色 | 16,170円 | 23,100円 |
小波 各3色 | 16,170円 | 23,100円 |
綾波 各3色 | 16,170円 | 23,100円 |
ちゅら 各2色 | 16,170円 | 23,980円 |
彩園 各2色 | 16,170円 | 23,980円 |
SEKISUI MIGUSA | 半畳の価格 | 1畳の価格 |
目積 MESEKI 各15色 | 15,400円 | 22,000円 |
校倉 AZEKURA | 15,400円 | 22,000円 |
SCREE Collection 各6色 | 15,400円 | 22,000円 |
earth color Collection 各8色 | 15,400円 | 22,000円 |
お問い合わせから納品までと営業エリア
最初のお問い合わせから畳の納品までの流れはこちら
伊藤たたみ店の営業エリアはこちらです
電話で畳に関するお問い合わせは当店の都合を気にせずお気軽にお電話ください。もし電話に出なかったらは忙しい時ですので時間をおいてお電話くださいね0594-22-5291平日8:00-18:00
店休日 日曜日・祝日