暮和(くれわ) 熊本県産の畳表
暮らしに溶け込む、お手頃価格の和の安らぎ
「暮和」とは、
お客様の日々の暮らし(暮)に、確かな和(わ)の心地よさをお届けするために生まれた、実用性と経済性を両立させた普及品の畳です。
賃貸物件の表替えや、子供部屋、またはすぐに畳を替える必要がある場合など、コストを重視しながらも、畳の基本的な機能と安らぎを求めるお客様に最適な商品です。
【暮和】が約束する安心の品質
- 生活に優しい経済性: 徹底したコスト管理により、品質を保ちつつもお求めやすい価格を実現しました。手軽に和室をリフレッシュしたい時に最適です。
- 日常を支える実用性: 普段使いの畳として十分な強度と耐久性を備えています。特別な気遣いをせず、気兼ねなく日常の生活空間としてお使いいただけます。
- 基本の心地よさ: い草が持つ清々しい香りと、適度なクッション性はしっかりと継承。日本の住まいに欠かせない、穏やかで心落ち着く和の空間を提供します。
お手頃価格で、和室の快適さを手軽に維持する。 この【暮和】と共に、安心できる日本の日常をお過ごしください。
畳表の特徴


- 畳表に使われているのが藺草です。この畳表は短い藺草を使用しているので、畳表の髭(みみ)の部分が短いです。
- 短い藺草を使っているので、畳の端にあたる部分は、藺草の根の太い部分と穂先の細い部分がはっきりとわかります。
- この畳表は、綿糸を使って編み上げてある畳表で、一般的に使う畳表です。
- 適したお部屋は、子ども部屋・居間などのお部屋に最適です。
- 1畳当たりの藺草の折り込み本数は、約4,500~5,000本です。
畳表の張替え(表替え)の価格
畳表の張替え(表替え)とは、
畳床(畳の心材)は替えずに畳表と畳縁(たたみべり)を新品に張り替えます
| 1畳 | 6畳 | 8畳 | |
| 畳表の張替え 熊本県産畳表 綿糸使用 | 7,700円 | 46,200円 | 61,600円 |
※価格は税込み価格です
畳表の張替え(表替え)仕様・製作
- 畳表:熊本県産綿糸畳表
- 畳縁:約80種類の中からお選びいただけます(有料)
- 畳製作:機械で縫います
- 畳縁の角の仕上げ:タッカーで仕上げます
- 畳の隙間の補正を行います。
- 畳の凹み等の修復します。
オプション
- 畳の中に入れる畳防虫シート(マイトスタット)1畳880円税込み
- 畳の下に敷く畳防虫シート(マイトスタット)1畳880円税込み
- 畳床を強化するプラスチックコーナー 1畳2,200円税込み
- 畳の乾燥 1回 14,300円税込み 1回で最大12畳まで
その他
- 半畳は1畳の70%の価格です その理由は コチラ になります
- 京間サイズは江戸間・中京間サイズより大きいのでの15%増しとなります 畳の大きさ コチラ から
- 柱の出っ張りによってできる畳の切り角の処理加工 1ヵ所1,650円
新品の畳の価格
| 畳床の種類 | 1畳 | 6畳 | 8畳 |
| 建材床 | 12,100円 | 72,600円 | 96,800円 |
| 稲藁床 | 15,400円 | 92,400円 | 123,200円 |
※価格は税込み価格です
- 新品の畳の場合は一度お部屋の大きさを測らさせていただきます
- 最初のお問い合わせから畳の敷き込み(納品)までの流れはコチラを参考にしてください
建材床の畳の仕様

- 畳床:建材床
- 畳表:熊本県産綿糸畳表
- 畳縁:畳縁は約80種類の中からお選びいただけます(有料)
- 畳製作:機械で縫います
- 畳縁の角の処理:タッカーで仕上げます
オプション
- 畳の下に敷く畳防虫シート(マイスタット)1畳880円税込み
- 畳の中に入れる畳防虫シート(マイスタット)1畳880円税込み
- 畳乾燥機による畳床の乾燥 1回14.300円 1回で最大12畳まで
- 畳床を強化するプラスチックコーナー 1畳2,200円税込み
- 畳の入れ替えで出た古畳の処分代 1畳1,650円
古畳の処分は各市町村で行っている【粗大ごみ】として処分した方がコストは抑えれることがあるので、各市町村に問い合わせてみるのもいいかもしれません。
その他
- 半畳は1畳の70%の価格です その理由は コチラ になります
- 京間サイズは間・中京間サイズより大きいのでの15%増しとなります 畳の大きさコチラから。
- 柱の出っ張りによってできる畳の切り角の処理加工 1ヵ所1,650円
稲藁床の畳の仕様・製作

- 畳床:稲藁床
- 畳表:熊本県産綿糸畳表
- 畳縁:約80種類の中からお選びいただけます(有料)
- 畳製作:機械で縫います
- 畳縁の角の仕上げ:タッカーで仕上げます
- 畳の中に入れる畳防虫シート(マイトスタット)(無料)
- 畳乾燥機により畳床の乾燥 (無料)
オプション
- 畳の下に敷く畳防虫シート(マイトスタット)1畳880円税込み
- 畳床を強化するプラスチックコーナー 1畳2,200円税込み
- 畳の入れ替えで出た古畳の処分代 1畳1,650円
古畳の処分は各市町村で行っている【粗大ごみ】として処分した方がコストは抑えれることがあるので、各市町村に問い合わせてみるのもいいかもしれません。






