昔からある縁の付いた畳
畳と言えばこの縁付き畳を思い浮かべる方は多いと思います
文字通り畳に縁が縫い付けてあ鶴野が縁付き畳です
畳の構成
畳は主に3つの材料によって構成されています1つは畳床でこの畳床に畳表が巻きつけてあり、そしてそれに畳を着飾る畳縁が縫い付けてあります。
お部屋用途によって畳の品質が違う
畳は色々なところに使われています書院・茶室・座敷・仏間・広間・居間・こども部屋・廊下・玄関など様々なところに敷いてあります
お客様などゲスト迎え入れることがある書院・茶室・座敷そこに行くまでに通る玄関や廊下などのお部屋は、安っぽい畳ではゲストに失礼に当たるので高級な材料を使っ”おもてなし”をします
また居間やこども部屋は畳を汚したり傷つけるリスクが高いので高級な材料よりコストを抑えた畳にするという考えがあります。畳(お部屋)の使用目的によって畳の品質が違うのです
新品の畳と畳表の張替え(表替え)
新品の畳とは
新品の畳は文字通り全て新品の畳です
新品の畳を購入するには 最初のお問い合わせから納品までの流れをご覧いただければよいかと思います
畳表の張替えとは・・・
畳表の張替え(表替え)
畳は長い年月で色が焼け表面が磨り減ってきます
畳がボロボロになると皆さんは『新品にしければいけない』『でもお金が掛かる』と思いますが、心材がしっかりしていれば大丈夫表面の畳表だけを新品に張り替えればコストも掛からず畳のいい香りもしてお部屋も明るくなります
※畳表の張替えをする前に一度畳職人の診断が必要です
最初のお問い合わせから納品までの流れ
熊本地震復興プロジェクト
伊藤たたみ店はいつも熊本県産の畳表を使わせていただいてます
今回このような震災が発生して伊藤たたみ店が出来ることといえばやはり熊本県産の畳表を使うことで熊本の復興に役に立ちたいと思ってます
熊本地震で仮説住宅での生活を余儀なくされた方が沢山お見えになると思います
この仮設住宅で生活をしている人が0人になるまで伊藤たたみ店では熊本県産の畳表を使った畳を通常価格から20%価格を下げて販売いたします。
一般的な普通の畳
一般家庭の座敷などなどにおすすめの畳
表示の価格は1畳の価格になります
家族が集まる部屋などにおすすめする畳
表示の価格は1畳の価格になります
一般的というもののコストを抑えたい方におすすめの畳
- すぐに傷めたり汚してしまうお部屋におすすめの畳です
- コストを重視したお部屋におすすめの畳です
新品の畳は、こちらがおすすめ
建材床+熊本県産 綿々畳表 軽量の建材床を使った畳です |
建材床+熊本県産 綿糸畳表 軽量の建材床を使った畳です |
畳表の張替えは、こちらがおすすめ
熊本県産 綿糸畳表 |
表示の価格は1畳の価格になります
高級・ブランド畳
お客様への”おもてなし”などで使うお部屋使う畳
新品の畳は、こちらがおすすめ
藁床+広島県産畳表 もはや伝説的な畳表を使った畳でご注文から納品まで数か月掛かる畳です 昔からある稲藁床を使った畳です 66,000円 |
藁床+熊本県産超高級畳表 畳屋さんも滅多にお目にかからない貴重な畳表をを使った畳 昔からある稲藁床を使った畳です |
藁床+『肥後浪漫』 畳表を使ったブランド畳 年間生産枚数が少ないレアな畳表を使った畳昔からある稲藁床を使った畳です |
藁床+『ひのさらさ』 熊本県ブランドの畳表を使った畳 昔からある稲藁床を使った畳です |
藁床+熊本県産高級畳表 昔からある稲藁床を使った畳です |
表示の価格は1畳の価格になります
おもてなしの心はあるものの、少しコストを抑えた畳はこちらがおすすめ
新品の畳は、こちらがおすすめ
藁床+熊本県産 麻糸畳表 昔からある稲藁床を使った畳です |
建材床+熊本県産 高級畳表 軽量の建材床を使った畳です |
畳表の張替えは、こちらがおすすめ
熊本県産 太麻畳表 |
表示の価格は1畳の価格になります
コストを安く抑えた畳
この畳は品質の保証はありませんのであしからず
新品の畳、こちらがおすすめ
建材床と中国産畳表 11,000円 |
畳表の張替えは、こちらがおすすめ
中国産畳表 5,500円 |
表示の価格は1畳の価格になります
電話で畳に関するお問い合わせは当店の都合を気にせずお気軽にお電話ください。もし電話に出なかったらは忙しい時ですので時間をおいてお電話くださいね0594-22-5291平日8:00-18:00
店休日 日曜日・祝日